アファンの森
協賛 アニメ映像制作プロジェクト 1口1000円
協賛 アニメ映像制作プロジェクト 1口1000円
受取状況を読み込めませんでした
【1口1,000円より:都度寄付】
●ご協賛は1,000円から募集いたします。
※3万円以上のご協賛いただきました方には、映画のエンドロールに お名前を記載させていただきます。※ご希望者のみ
アファンの森は2023年で整備を始めて37年目になります。ニコルが思い描いた100年後の森は、現在応援して下さっている皆様や私たちの多くは、見ることができません。
だからこそ自然の専門家の監修によって、それぞれの樹木や草本類の特徴、様々な生きもののつながりやバランスを考慮し、できるだけ森林生態学に基づいた100年後の森の姿をアニメーションによって描き出したいと考えています。
皆様は宮崎駿氏のアニメ映画『となりのトトロ』の1シーンにある「庭に蒔いたドングリが発芽すると見る見るうちに大きくなり、大木の森に変わる」あの部分をご覧になりましたでしょうか。
森の成長は遅く、人間はそれを体感することはできません。しかし、あのミラクルな映像を目にしたら、人々は身近な公園の林や近くの雑木林の100年後の姿を少しイメージできるようになったのではないでしょうか。
気候変動の影響がますます大きくなり、自然環境の重要さを再認識する必要がある今日、このニコルの甦えらせたアファンの森を未来へ語り継ぐことは、日本のみならず世界の人々にとって、自然再生の大切さを考え直す重要な鍵になると確信しています。そしてそれを伝えるにはアニメ映画化がもっとも相応しいと考えました。
ニコルの想い描く100年先の森のためにご賛同いただいているアファン会員の皆様。ぜひ皆様と共にこのアニメ映画を完成させたいと存じます。何卒ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
“100年後のアファンの森”アニメ映像制作プロジェクト
概 要
企画: 一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団
制作: 株式会社ランウェイ アニメーション制作プロデューサー:高橋宏一
内容: アファンの森が生まれた軌跡と未来を描く。
ナレーション:竹下景子
時間: 約20分
完成: 2023年末を予定
協賛: KPPグループホールディングス株式会社
後援: 駐日ウェールズ政府
商品の詳細
商品の詳細
注意事項
注意事項



支援一覧
-
年会員(年会費5000円からのサポート) 一口5000円
通常価格 ¥5,000通常価格単価 あたり -
月会員(月々500円からのサポート) 一口500円
通常価格 ¥500通常価格単価 あたり -
賛助会員(年会費50000円からのサポート)
通常価格 ¥50,000通常価格単価 あたり -
ホースプロジェクトサポーターズ倶楽部(月々10,000円から)継続支援
通常価格 ¥10,000通常価格単価 あたり